柄・デザイン···無地 季節感···秋、冬 ご覧いただきましてありがとうございます 出品中の商品はこちらから→#❋hikakms❋即購入OK❋ コメントなし即購入大歓迎(*˘︶˘*).。*♡0103 出品中の商品はこちらから→#hikakms 定価¥17980+税 ★フォロー割 フォローして下さった方には、表示価格よりお値引きさせていただきます! 1000円~ 100円引き! 2000円~ 200円引き! 3000円~ 300円引き! ご購入前にコメント欄に「フォロー割希望」とお知らせください☆ ❏素材∶最後の画像をご参照下さいませ 【平置き寸法】 身幅∶50 着丈∶70 ❉素人採寸ですので、多少の誤差はご了承下さい ❏状態∶S(新品ですが裏地にほつれがあります。表面からは見えません) ♦商品の全体的なコンディション・細かなダメージは備考欄と画像を参照してください。 【S】ほぼ新品。美USEDの商品 【A】使用感はあるが、状態の良いUSED 【B】使用感、小さなシミ等はあるが、目立つダメージや大きな汚れはない 【C】使用感と部分的に目立つダメージや汚れあり 【D】過度の使用感、目立つダメージや汚れあり。使用は可能 ❐梱包発送方法 厚みをコンパクトにするため圧縮して発送させていただく場合がございます ★中古・USED品になりますので ご理解ある方のみご購入をお願い致します(*˘︶˘*).。*♡
9時:”2” | タイトスカート 12時:”5” | 3時:”8” |
また改造しました。自分の発言で気づきました。
「低域をカットするならPRE EQ,ブーストするならPOST EQ」
前回,ブーミーさを減らすために初段のカソードバスコンを1uFにしました。オーバー・ドライブはよい具合ですが,低域が物足りません。そこでPPIMVのコンデンサC30/C31を容量UPしました。効果ありです。
改造前の0.022uFでは計算上のカットオフ周波数が33Hzなので6弦解放の80Hzに対して十分低いように思いますが,0.047uFとして15Hzにするとローエンドの迫力が増します。80Hzに対して2オクターブ以上も低いカットオフに設定したわけです。POST EQはこのくらい低くしないと低音の迫力が失うようです。対照的にPRE EQでは100Hz以上,時には500Hz以上にカットオフを設定します。うーんなかなか深い。
どんな音になったかというと・・・こんな音も出ます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
BRIGHT | VOLUME | TREBLE | MIDDLE | BASS | REVERB | MASTER |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
音量でかめでオーバー・ドライブさせて録音してみました。ギターはPRS McCarty。ピックアップはブリッジ側です。 マイクはSM57,オフ気味にしています。リバーブを聞かせたクリーンもよいのですが,こんなロックな音も出ます。
チョーキング失敗。。